2023/11/28│コラム
平成元年の株式市場は、東京証券取引所の市場最高値、3万8,915円で取引を終えました。翌年には4万円
2023/10/30│コラム
昭和50年代後半には、クレジットの過度な利用を原因とする「多重債務」が新聞等のマスコミで取り扱われる
2023/09/25│コラム
昭和50年代から60年代のクレジットカードの急速な発展の背景には、コンピュータ処理を中心とした関連通
2023/08/29│コラム
昭和50年代の終わりになると、各社ともに単一の海外ブランドの提携だけでは、国内外における市場の限界に
2023/07/24│コラム
昭和59年6月の郵便貯金規則が改正され、郵便貯金のキャッシュカードの半分を民間の提携先に開放すること
2023/06/28│コラム
この頃、家電商品の流通形態は、大型総合家電店の増加、小規模店の減少、ディスカウントストアや通信販売等
2023/05/30│コラム
昭和59年頃には短期の流動性貯蓄商品をして、銀行預金より利回りの高い中期国債ファンドが財テクの手段と
2023/04/24│コラム
昭和50年代後半、小売に代わる新たな収益源の開拓を模索していた流通業界には、クレジットの分野で大きな
2023/03/29│コラム
昭和50年代後半になると、信用情報の整備・充実・統合を望む声が高まってきました。 各信用情報機関を運
2023/02/24│コラム
昭和61年に政府は「内需拡大」と「市場開放」策の為、公共投資を中心とした総合経済対策を打ち出し、また
Copyright © 2024 TRUST WORK co., ltd. All rights Reserved.